忍者ブログ
アラゴやその他のジャンルについて喋っています。

2025

0509
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012

0521
うっかりでデータ(妄想文のメモ)消えた

これまでも消えちゃったことあるし、学習しようぜ自分!(泣)
思うことがあって下げて消したのもありますが(1・2点ほど)、うっかりミスで消えちゃったのがこれまでに数点あります…

拍手

PR

2012

0506
感想その2です

拍手

2012

0401
エイプリルフールですね!

それぞれのジャンルについて、好き勝手に話しています。
(アラゴ、マギ、アクロ、修羅刻、テイルズ)

拍手

2012

0211
TOXの戦闘システム、リンクで、こういうのあったらいいのになーという妄想です。

拍手

2011

1205
料理ネタが大好きです。
一緒に食事とか、ご飯の準備シーンとか、そういった場面の描写を妄想したり書いたりするのが楽しい。


●のんびりお茶を飲んでお菓子食べるっていう感じの妄想が多い:修羅刻の龍さんと出海さん
縁側でのほほんしながら過ごして欲しい。


○異国情緒溢れる食卓事情を妄想するだけで満腹になれるマギ
コピ本での料理というかお菓子描写がひたすら楽しかった思い出があります。
異国情緒という表現は的確でないかもしれないですけど…


●ひたすらみんなの料理する姿を想像しては幸せになるアラゴ
王様は「料理する」よいうよりも「食事をする」姿の方が容易に想像できたけど。
めちゃくちゃマナーよく召し上がりそう。でも王様自身は「料理をする」という行為そのものは好きそうです。こう、順序立てて途中こういった隠し味を…的なこと好きそう。

個人的にジョーさんとオズの手料理を食べてみたいです。
刑事さんからはチョコバーをひとつ頂きたいのですが、果たしてチョコバー大好き!な刑事さんがくれるのだろうか

あとココちゃんは完全に私のイメージなんですが、こう、現パロだと手作りの差し入れ持ってきてくれそうな後輩とかマネージャータイプに見える。あの子に応援されたらもう張り切っちゃうに決まってんだろ!みたいな。
そんでもってリオちゃんが運動部に入っていたら、めちゃくちゃ応援したいです。キャー!リオ先輩ー!って。迷惑になっちゃ困るからそういう声援はちょっと遅れないかもだけど、「お疲れ様でした!」と差し入れ渡したい。でも静寂のスポーツ(剣道とか)だったら声援送れない。剣道着を来て構えるリオちゃんも見てみたいし単行本おまけにあったような……って話がすごく脇道にそれてることに気がつきました。


○いろんなパターン想像しては顔がにやけるまじ快とコナン
あんまり料理はしないっていう新一や快斗もいいし、
というか成人してからみんなでわいわいお酒飲んでつまみつまんでる皆を妄想したいです。

二次創作ではあまり食に関心のない新一をよく見かけるような気がします。集中しちゃうとお腹空くことすらも忘れちゃうというか、食欲も謎を解き明かしたいっていう欲求の方へと大きく傾くのでしょうか。

そして快斗がどうしてあれほど魚が苦手なのか気になって仕方がないです。
ぎゃあ!ってなる快斗かわいいけど。


●本編で料理話が結構あるから妄想する機会をいっぱい与えてくれるテイルズ
ゲームやってて料理やってると料理関連のスキットが出るので、結構それが楽しみだったり。
食材買って調理するんじゃなくて料理そのものを買うっていう作品もありますよね。
まだ未プレイの作品はどういう料理システムかな~。HPTP回復の他にゲージ回復や経験値UPの料理があると物凄く嬉しいです。

Sのロイドくんとクラトスさんの揃ってトマト苦手なくせにトマト料理失敗率が低いことが気になってしょうがないです。てっきり失敗しまくるかと思ってたから…。2人ともごめんなさい。
ゲームやっててこれでもかとトマト料理を2人に作ってもらったんですが(…)2人ともほとんど失敗してないっていう。
成功して欲しい時は会長やしいなに調理してもらいます。ジーニアスも料理得意なんだよね。

Vでは今のところ、熟練度はおっさん・ユーリさん・ジュディス・パティ>カロル先生>リタ・エステル・フレンの順です。
クレープスキットを見たいがためにおっさんにクレープ作らせまくったのは良い想い出です。甘いの苦手なのにクレープ極めて「これで女の子のハートをゲット!」するはずが、あのスキット見る限りだとなんだかユーリさんがおっさんのクレープの虜になったように見える。
フレンは成功が続くときは本当にびっくりするぐらい続くんですが、その分失敗も続くので、それを見るたびに「ああ…レシピ通りではなく自分流にアレンジしたのね」と想像します(笑)

Eはひたすら各々の得意な料理を担当してもらっているので、熟練度の高い料理とそうでない料理との差が激しいです。
一番熟練度が上がる速度が速い作品のような気がします。あと地味に嬉しいのが、失敗しても成功するまで何度も挑戦できるところ。

Pはひたすらミントさんに調理頼んでた記憶があります。
TP回復系の料理に幾度も助けてもらったなー。サブイベでアーチェの料理に関するイベントがありましたが、確かアーチェはフルーツを使った料理(デザート系)は得意なんですよね。アーチェにもっとデザート作ってもらえばよかった。

Tは調理ゲームが難しくて失敗ばかりだった記憶があります。DSならではのミニゲームだけど!難しかったぜ…
IやXは料理を買うってシステムでしたねー。サイダー飯がどんなご飯なのか気になって気になって…
Lはまだ序盤だけどいろんなパンがあって、他のテイルズとはちょっと料理が違うみたいですね。


○メメンサの手料理を食べる羽目になって内心滝のような汗をかくバロックを想像したい:アクロ
坊っちゃんがサンドイッチ知らなかったり、アクロがコーヒー知らなかったり、ちょっとそういうのに疎いところもかわいいなーってなります。



あと話は変わりますが、人と妖怪との関係における食の話も好きです。
人間は食い物だっていう妖怪と人の交流がとてもツボです。
そこを抜きにしても妖怪や人(それ以外も含め)が出てくるお話に弱いです。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP